どのように指導するか
・最初から楽譜を使って指導します。
・指導法に即した教材が用意されています。
↓ ここをクリックしてください
音感メソードピアノトレインシリーズ学習コース(2013年4月)
【写真を見ながら指導の一端をご説明しましょう】
「ツェ(ど)」のシール遊びをしています。 使用しているのは大幅1段五線紙。
「ツェ(ど)」を4Bの鉛筆でおマル書きをしています。 使用しているのはピアノトレイン1st。
机の上でのシール遊びやおまる書きをしたものをピアノで弾きます。
1本指でキーの位置を良く確認するのがポイント。
無理なく、楽しく、一つずつ。 子どもの身体と心に「楽譜と音」が自然に身に付きます。