なぜ楽譜指導が必要か
♫ 楽譜指導の目的
・楽譜は音楽のメッセージです。自分の力で読んで、自分の力で弾ける子どもに育てます。
・音符をとおして音楽を感じるように指導します。
どのように楽譜指導をするか
・1音1音名で指導します。
・ピアノ指導と併行して指導します。
・書く、読む、弾くを確実にします。
・ト音記号、ヘ音記号、大譜表、#♭まで指導します。
【写真を見ながら指導の一端をご説明しましょう】
「デ(れ)」のシール遊びをしています。
この指導法では指遊びから「お母さん指」の「で(れ)」から入ります。
「指遊び」で3番目の「ツェー(ど)」を習っているところです。
ただいま準備中です