テーマ 21. 音名拡大(5)~23.音名拡大(6)
開催日 2016年12月16日
出 席 7名
音名かきとり ♯ ♭ 混合
テキスト P.89~
・はじめに♯の 書き方をはっきり教える。 ②♯ ①○
・フィス 言い方、ピアノの場所をしっかりと。
・本位音と混ぜながら ♯の音を1つずつ増やしていく。
・ト音記号 → ヘ音記号 → 大譜表
テキスト P.90~ ゲードゥア(ト長調)
ニューバイエル3 P.81~
・調号 フィス
・音階をよく弾けるようにする。
・曲の前に「♯1つ ゲードゥア ト長調 フィス」と言い、
音階とカデンツを弾く。
(ツェドァ の時から始めているようにする。)
決めたことはいつもやるようにして習慣にすることが大事。
・ゲドゥア の曲を補充して弾くように。
トレイン曲集2、連弾3など
テキスト P.92~ ♭
・フラットの書き方を教える。 ②♭ ①○
・ベ の言い方しっかりと。
・本位音をm 混ぜながら♭の音を1つずつふやしていく。
・ト音記号 → ヘ音記号 → 大譜表へ
・♯の音も混ぜて練習する。
・X、♭♭ は出てきた時に指導してもよい。
川又先生から・・「書き取りが一番大事! たくさん 書き取りをすると、バイエルのすすみ方がとても早くなる・・・」と話された。
写譜も続けていくことが大事。
1人でもできるように最初から教えておく。家でやってくるようになる。
音の書き取り
写譜